うちで最も安定感を持ってすくすく成長してるのがセロームかもしれない。
1株250円でこんなに大きなセロームを買えるの!素敵!欲しかったんだ、ちょうど。
と、いそいそと2株を買ってきてから、はや1ヶ月くらい経ったかしら。

最初は日光をどの程度当てるべきか悩んだし、色々置き場所を変えたりしたんだけど、やっと直射日光当たるけど、一日中当たるわけではないこちらの場所が定位置となり、その後も問題なくすくすく成長中。
新芽もどんどん開いていくし。

やってきた頃は、1株は徒長気味。

徒長というのよね、、という、デローンと横に伸びた茎をどうしたものか、と思ったけれど、とりあえずそのままだけど。



朝は玉のような水滴をたくさん葉につける。
ツヤツヤで本当に綺麗な葉。
特に新しい葉は黄緑色でつややかさが半端ない。
産まれたてのデリケートさもまた愛おしい。
というわけで、葉を見てると、なんて美しい!と、しあわせな気持ちになる。
ムシも今のところ大丈夫だし、葉焼けもなく、乾燥にも多湿にも耐えてるかしら?な、うちでは今のところピカイチの安定感ある植物なのでした。