昼間は相変わらず熱中症注意報が出るけれど、朝の気温は30℃を下回るようになってきて、朝起きて庭に出るのが心地よくなってきた。

琉球朝顔と西洋朝顔。ピンクがかってない1輪が西洋朝顔。
朝顔、花盛りかな。連日よく咲く。

今日は不思議な現象が起きた。昼顔かな、という一回り小さくて色も薄い一連の花が咲いた。写真の一番左中央の房。

琉球朝顔のほう。栄養状態が悪かったのかな。

それからよく見たら、一輪だけ、西洋朝顔が咲いた。紫がかった花のなか、一輪だけブルーが強い朝顔が咲いている、それ。

西洋朝顔は最近ちらほら咲くようになってきていたが、花が小さかったり、完全に開かなかったりしており、こんなふうにきれいに咲いたのは久しぶりなので嬉しい。

ストレリチアレギネの新芽はぐんぐん成長中。もう開きそう

変な天気。
ゴーヤ。枯れの進行は止まった様子。
沖縄スズメウリ。下葉は枯れたけどいつも通り。

少し酷暑が和らいできたり、雨が降ったりするせいか、枯れそうだったうちのグリーンカーテンたちは、少し持ち直してきた様子。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です