最近、朝様子を見ると、ちょっと開きすぎなんじゃないか、という感じに開花していることが多くなったハイビスカスイタリアンレッド。

その後朝の水やりをしてから数時間たち、気づくといい感じの開き加減になっているので水不足だと開きすぎるのだろうか。
それとも朝、目いっぱい開きまくって、少しずつ夕方に向けて閉じていくのがハイビスカスの自然の摂理なのだろうか。

以前はもっと株の大きさに似合わないほどの大輪の花を咲かせていたのだが、最近、花のご立派度合がさがって小ぶりになってきた。
理由はなんだろう?
これだけ大きくて立派な花をどんどん咲かせるのだがら、花のエネルギーはすごい。
置き肥をしたりはしてるけど、鉢も決して大きいわけではないし、栄養はが不足していっていたとしてもおかしくないなあとは思う。