1月までバルコニーに出しっぱなしでも元気だったのだが、ある大寒波の日に一気に黒く枯れてしまい、急いで部屋に入れたけど、ボロボロになってしまった親株。

春になって開きかかった新芽も黒くぽろっと落ちてしまっていたのだが、その上にまた新芽が出てきた。

その新芽もそえおそろ開きそう。やはり、ところどころ黒い部分はあるけど、それなりの大きさの葉が開きそう。

かたや室内で育てていた株分けした子株のほうはずっと元気。

とくに冬の間に葉が増えることもないけど、落ちることもなく、だったが、少々頭でっかち感があるし、下から根も出てきたので、少し大きい鉢に植え替える。

根はしっかり張っている。いい感じ。

鉢の大きさがほんのちょっと大きくなっただけなので、あまり代わり映えはしないけど、多少安定感が増した。