うちに来てから1週間くらいか?元気か元気じゃないかよくわからないブラックベリーだったが、一番花が咲き始めた!

のでとりあえず元気みたい。良かった!

ブラックベリーの一番花が開花し始めた!蕾付きの苗を買ってきて良かった!

今、背丈が似たようなパッションフルーツ、ナス子、ブラックベリーを3つ並べてみた。誰が一抜けするのかな?

パッションフルーツとブラックベリーには、グリーンカーテンになってもらうつもりなんだけど、まだまだそうなりそうな気配がないねぇ。

2本仕立てを狙ったのに3本仕立てになってしまったミニトマト。根本からの茎がめちゃくちゃ育ってしまっていたので残すことにした。

トマ子は相変わらず圧倒的巨大化スピードを誇り、今年のうにの庭をリード中。今はもう130cmくらい背丈があるだろうか。私の身長を抜く日もすぐに訪れるだろう。

グリーンカーテンを狙って植えたほかのつる植物よりもよっぽど日陰を作ってくれそうなパワフルさだ。

去年の子はこれくらい実をつけたのは確か11月位で、トータル10個くらいをやっと収穫出来た感じだった。今年の子は今のところすこぶる元気。このまま元気なままガンガン実をつけてくれるといいな。3本仕立てになっちゃったので、肥料切れでバテるのが怖いけど。

桔梗も最初の花芽をつけた!

桔梗も開花時期のはずなのに、ちょっと茂ったかな?くらいで、花が一向に咲かないんですけど〜、と思っていたところ、やっと花芽が!

ナスも2番花、3番花の花芽がついている。

ナス子の一番花の開花日数は長くてまだ咲いてるのか!と思うほど長く咲いていたが、やっと萎れ始めてきた。

かわりに2番目、3番目の花芽がついてきている。最近は成長が以前より目に見えて、苗が根付いて安定してきたのかなという感じ。

左からあばしゴーヤ、ペパーミント、アップルミント、きゅうり、ししとう。

ゴーヤの苗は、弱々しくて、去年の剛健なゴーヤの苗よりも不安定感があるけど、植えて数日で、誘導せずとも勝手にネットにツルでしがみついてくれていたところに希望がある。

一方、きゅうり2号はもっと茎も太くて葉もゴワゴワと分厚くて剛健な感じだけど、ツルがまだ出てこない。

まぁ梅雨の間にみるみる育つことを信じて気長にほっときましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です