買ってきた時には、いくつか蕾をつけていたけど、それらが咲き終わってしまうと、しばらく蕾をつける気配がない。
そんな花々がうちにも結構いる。
でも放っておくと、また蕾を付けて、いくつか咲いて、まただんまり。。
ずっと次々と咲き続けるわけではない。
うちのクレマチス ピンクファンタジーしかり、ブルーハイビスカス(アリオギネ)しかり、マツリカ(アラビアンジャスミン)しかり。
さてそんなマツリカだったけど、かなりすくすく大きくなり、いつのまにか蕾もたくさんつけていて、明日にでも咲きだしそう。

嬉しいな、楽しみだな。
買ってきた時に咲いていたのは三つくらいで、そのあと咲いた花も三つくらいだった気がするけど、今は蕾を50個くらいつけている!
うちに来てまだ1か月も経たないくらいなのに、大きさも買ってきたときの1.5~2倍くらいに茂っているし、梅雨時は成長が速いのかなあと思う。
梅雨によわいタイプの植物もいるとは思うけど、うちでは灼熱にも強光にもやられず、水やりもしなくていいし、庭に出る頻度が減るせいもあって、気づいた時にはすごい大きくなっている気がして楽しい。
