水栽培のアボカドの芽が出てきてから2週間。
水栽培に少し遅れて土栽培のアボカドも芽が出て、両方ともついに葉がついて、開いた。



やっと可愛くなってきて嬉しい。

葉が付き始めてから、成長が目に見えるので、これからどんどん可愛くなるんだろうと思うととても楽しみ。
水栽培のほうもそろそろ土植えにしようかな。
安定性にかけるので、いつかひっくり返して根がぽっきりいってしまいそう。
水栽培のいい点は、水やりを忘れていつのまにか干上がる心配がない点。
あと家の中と外で、2つに栽培環境を分けることで、何かあってもどちらかは生き残れる!というリスクヘッジに多少なっている点。
でもね、家の中で邪魔にならない場所は薄暗いので徒長しがちで、結局邪魔な子に育ちそうなんだよね。。
今回、ペットボトルの子の方がひょろ長いのも、しばらく家の中の日差しが間接的にぼんやりしか当たらないところで育てたせいだし。
アボカドはほったらかし栽培が似合ってそうだし、外で適当に育ってもらって、気付いたらでかくなってる方向でいきたいと思います。