朝からやばい暑さ。植物が萎れまくるなか、やっと開花。美しい紺の大輪。今年は和朝顔。

暁の海。2輪同時に開花。

美しい青!

下の写真のように、写真写りの具合か、光の加減か、もう少し紫がかっても見える。

最初から美しく咲いてくれて嬉しい。

一方、エアコンの室外機の風を浴びる位置にある残月も開花したものの、朝からエアコンの風を浴びっぱなしでしおしお。

こちらも暁の海にかなり似ているが、色は青や藍、紺というより、もっと紫。

これら2つは苗を買ってきたもの。種から育てている絞りの朝顔はまだ咲かない。

でも5鉢ほどにわけて育てていて、一番成長が速いのが、下の写真の右端のもの。

まだ蕾はついてないけど、この成長っぷりなら、10日後には咲き始めるかも。

しかし目玉焼きがやけそうな熱射で、朝たっぷり水をやったのに、昼には朝顔たちがしおしおになっている。

アサガオに限らず、いつどの植物が枯れ果ててもおかしくないような暑さ。

ウッドパネルを敷き詰めてるのに、裸足で歩くと熱いほどだ。

マルチングするなり、なんとかしないと。

しかし流石はパッションフルーツ。朝顔よりクレマチスより、きゅうりよりゴーヤより、トマトよりナスより、一番暑さと水切れに強そうだ。

あと観葉植物たちもさすが熱帯生まれだからか、なかなか強そう。

でも朝顔は、和朝顔ということもあってか、ちょっと酷暑は心配な感じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です