種から育てた絞りのアサガオが開花し始めた。そこらへんのお花屋さんでは売っていない珍しいアサガオを、と思った結果、タキイの種から通販でタネを買って植えたやつだ。

アサガオ松風。絞
りの柄の和朝顔はけっこう珍しい。

商品写真どおりの美しい花が咲いた。

でもおそらく全部じゃないね。蒔いた種のうち、絞りの柄ではなくて、ただの紫色の花として咲いている花もけっこうありそう。

しかし和朝顔はもう、現代日本の夏の気候には向かないのだろうか、熱暑が続く中、萎れかかりまくりである。

萎れかかっていても、水をやれば10分くらいで復活するのだが、、それでも下の葉は黄色く枯れ気味で、いっぱいいっぱいな感じ。

雨でちょっとちぎれ気味の朝顔松風。

かといって雨にも弱く、雨で花が割れてしまう。去年、琉球朝顔と西洋朝顔の頑健さを知ってしまった私からすると、和朝顔はやっぱりなかなか繊細に感じるなぁ。

でも種から育ててもちゃんと咲かすことが出来たので、来年からは種で育てようと思う!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です