そろそろミニトマトも終わり。20個くらい実がついた房を10個くらい、、つまり計200個くらい収穫できたし、もう新しく咲く花はほんの少しなので、もうこの株も終わりかな。

それか、終わった枝をバッサリ伐って、新しく出てきた脇目を育ててみるか。。

さて、残り少なくなってきたところで、最近、穴がひとつ、またはふたつあいている実が結構な割合で発生するように。

おまけにフンみたいなものがモリモリと、その穴のまわりについていて、、虫か?と思ったらビンゴ。

オオタバコガに食害されたらしいミニトマト。

オオタバコガの食害跡らしい。

まだフサの先にわずかに一つ二つ青い実が残っていたりはするけどだいぶ疲れてきた感じの株。

この親株の脇目をさして大きくなった子株も大きくなり花が咲き実はなりはじめたけど、適当に育ててるせいもあって、育ち方の勢いも違ければ実の付き方も違う。

脇目さしして育てたミニトマト。

収穫はわずかに出来るかもしれないけど、親株みたいに200個とはいかなそう。せいぜい10,20個でも出来れば上々かなぁ、という雰囲気の子株たち。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です