一株200円、素敵でしょう?

と思いつつ、暗がりのなか買ってきて、暗がりの中でしか見てなかったのですが、今日初めて明るいところでちゃんと見る。

ラナンキュラス!

素敵ーー!ゴージャス!

ほころんでにてる蕾もたくさんあるのが素晴らしい。

ずっとずっと欲しかったんだな。大好きなラナンキュラス。でも中々これっというのに巡り合えずにいたんだけど、ついにいつものお気に入り花屋さんにラナンキュラスが出回ってた。

本当は紫系が欲しかったんだけど、置いてなく、赤も可愛いかな、とか迷いつつ、いや庭の統一感的にも清楚で高貴な白でいってみようと白系を選んだんだけど当たり。白系すごく素敵。

これまだ植え付けてないので、はやく植えないとな。

鉢はとりあえずダイソーの200円の植木鉢。

去年は見かけなかった、鉢だな。

DAISOのハンギングをうちの庭はいくつか導入してるので、本当はパンジー用のハンギングバスケットをもう一つ買いたかったんだけど、全然入ってくる気配がないのは、色々情勢の変化や物流の変化があるのかな。

仕方ないので諦めてパンジーも別の鉢に植えるか、ほかの方法を考えよう。

今日は暖かくて幸せ。

ベランダにかれこれ何十分もいるが全く寒くなってこない。

いよいよ春だ。

いよいよべランダでくつろいだり、仕事したりできる季節がまたやってきた!

それに春が来たんだと嬉しくなったのは、勝手に咲いたビオラ。

去年の零れ種で咲いた勝手に咲いたビオラ!

これはクレマチスが植えてあった鉢で、冬の間にクレマチスは死んでしまったのかもしれないけど、なんか生えてきた緑を何かかもしれないとそのままにしてたら開花した。

近くに植えてたヴィオラの種が飛んでたんだな。

色々と幸せとは言い難い状況は続いているけど、春の訪れを感じるとやっぱり幸せと希望を感じる。

わたしには幸せをくれる庭がある。

またこれから半年の間、わたしに幸せをくれるはずの庭、真冬は極寒、真夏は灼熱のわたしの北の庭!!

さぁわたしも冬眠から覚めて、今年の庭計画を考えないと。

っていうか早く植えないとな、ラナンキュラス。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です