最近の庭の主役はラナンキュラス。

短い庭の黄金期を謳歌するように、最近は庭で仕事している。
仕事によってはやっぱり大きいスクリーンとラップトップと2つ開きたいので、仕方なく室内に戻るのだが、室内の方が圧倒的に寒いのでまだ暖房が必要だったりするし、春の陽射しは私自身の生命にも力をチャージしてくれる感じがする。
さて庭にいるとでも仕事どころではなくて、ついつい目の前のラナンキュラスを愛でることに意識が向きがち。

蕾がどんどん綻んできてる。
いやしかし花もちもいいよね?花もちって言葉は切り花にしか使わない?
よくわからないけど、購入時に既に美しく全開だったのに、今も美しく前回のままなのってすばらしい。もう1週間、少なくとも5日くらいはもってるのでは?
ハイビスカスみたいに1日しな咲かない花も愛しいけど、切ないので。
いやあもっと買ってきちゃおうかなぁ。
調子に乗るなよ、かなぁ。
でも、この子達の圧倒的華やかさによって、春を感じられてるのも大きい。