冬の間、水もたまにしかあげずにいたけど、室内でうまく育ち、満を辞して外に出したのだが。。
しばらくは元気そうだったものの、最近、歯が白っぽくてシワシワしてる。
もしや、雨続きだったので根腐れか!!
たしか加湿に弱いはず。
そう思って鉢から出すと、葉の根元というより、根というより、芯がもうぐにゃぐにゃに腐ってた。。
芯の周りには、白いカビのようなヌメヌメも。。

悲しい、室内だとちょっと邪魔だけど、外に出すと南国風味が様になって鑑賞価値の高さを気に入ってたのに。。


もう一つの生きてるほうのパイナップルも以前と比べて白っぽくはなってきてる。。 この子だけでも助かってほしいわ。

とりあえず雨が当たらないけど日当たりはいい屋根付きベランダのほうに移動させる。
はぁ、、根腐れでも初期なら救えるのに。
以前、買ってきたばかりのクワズイモが根腐れしてた時は部分的だったので植替えで救えた。。
でも今回は遅かった、悔やまれる。
ちなみに生きてる大きいほうの品種をもはや忘れてだけど、スウィーティオじゃったわ。
もう10ヶ月くらい育ててたみたい。