入手したら、肥料をしっかりやりつつ、一回り大きな鉢に即植え替えるのが重要みたい。

三尺バナナの苗を買った。

特に植え付けるとき、肥料はたっぷりふた握りとな!

あと葉が大きいので、乾燥ストレスを与えないようにするのも重要とのこと。

直射日光大好きで、日当たりと高温多湿を心がけるべし、と。西陽に強そうなのは嬉しい!

三尺、1mくらいまでしか大きくならないけど、何なら3か月でその大きさに達するみたい!

だけど、タグによるも2mで着果するとのことで、むむむ。

三尺バナナ、上から見るとこんな感じ。

用度は水捌け重視で、赤玉土&腐葉土&川砂とか、サボテンの土とか。

うちは川砂ないし、赤玉土、腐葉土7:3でもいいみたいだからそれでいこう。

あと実をつけるとその株は枯れるんだって。掘り起こして株分けしましょう、とのこと。

ちょっとさみしいけど、うちのクワズイモやセロームみたいに根本から子株が割と出やすいみたいだから、それを株わけして増やせるみたい。

植え付け後数日立った三尺バナナ。展開中だった葉は完全に開いて、中からさらに新馬がニョキニョキ伸びてきてる。

バナナの植え付け後、置き肥の分量を間違えて大量に置いていたのを後日慌てて撤去して、他の植物に分配。

肥料焼けが怖くてドキドキしてる。

葉っぱもピンとしてるというより、丸まり気味、垂れ気味で、ちょっと心配だけど、とりあえず8枚目が展開中で我が家にやってきたところ、今は9枚目がニョキニョキしてきてるということで、日々ハイピッチで生育中なのは確かみたい。

今日の三尺バナナ。

うちとしては1100円の苗はVIPだからね。

ちょっと緊張!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です