元気といえば元気、元気じゃないといえば元気じゃないレモン達!

背丈がぐんぐん伸びて、葉もたくさんつけて、という意味では元気!もう背丈は60-70cm位あるんじゃないかな。

ただ問題は、ハモグリバエかな?にやられてるっぽくて、葉の裏にウネウネとした跡があり、葉が丸まってしまってること。

レモンその2は見づらいけど、どっちもやられてしまってるのよね。
どうにかせねば、、と言いながら、何もしてない自分のダメさ加減に想いを馳せる、、という、なんかもうやる気ない時は本当に、ダメだな。
それはさておき、でも苗っぽさを脱却して木っぽくなってきたのではないかと。
去年の写真と比較してみて!


いやあかわいいなあ、あの頃、レモン達が一際愛おしかったんだよな。
手前の子たちもレモンだったっけね?
結局、ちゃんと大きくなった3つのうち、1つは人にあげてしまい、今手元にあるのは2株のみ。
改めて立派なレモンツリーに育て上げるぞ!という気概をあらたにしましたね。
さて明日にはハモグリバエ対策するか。。
葉の中にいるハモグリガの幼虫が、葉を食害していきますので、食害跡の先端をぎゅーっと押しつぶして退治していただくとよいです。
食害された葉を放置すると再発しても発見しにくいので、こまめに取り除いていただくと良いです。
なので、新芽が縮れた部位は取り除くと良いです。新しい葉と交代してもらいましょう。
https://www.google.com/amp/s/naegibu.com/%25E6%259E%259C%25E6%25A8%25B9/%25E6%259F%2591%25E6%25A9%2598/%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25A2%25E3%2583%25B3/ekakimushi/amp/
対処法としては、やられた葉は取り除くのがいいいみたいね。
薬剤ならベニカ水溶液。
よし、明日の朝にでも!