昨日の雨の後、何の成長が著しいかって、一番はキウイ。う

わっ!大きくなったな!と感じた。

今一番勢いがある感じかも。キウイもツルを這わせるタイプなので、この調子だとあっという間に背丈も高くなりそうだから、そろそろ添木も用意する必要あるなぁ。

赤い茎と産毛が特徴的。

去年伸びて木質化してるところよりも今年芽が出て伸びてる部分の茎の方が太い。

キウイの再生栽培の場合、9割は雄木なんだとか。雌木とは成長速度が全然違うらしく、成長が遅い苗があればそれが雌木かもしれないとのこと。

もしかしてこの子?

処分するべきか迷ってたけど、冬を越して健気に生きてる一際小さい子、います。

キウイは花が咲くまでオスメス判別が難しいらしく、数年後にわかる、と。

ただ強い子でほったらかしていてもスクスク勝手に育ってくれそうなので数年はあっという間かもね。

何より外で勝手に冬越ししてくれるのが有難いわ。

いやしかしキウイが庭で収穫出来たら良いよなぁ。

苗木を買うことも考えよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です