ついに種から育てたバジル達も収穫期を迎え、虫除けネットのおかげで虫に食われることもなく、毎日バジルをモリモリ食べられる生活が実現中。

ミントもモリモリ収穫出来るので、バジルがダメならミント…という感じで、ミントを添え物野菜として食べることが多かったけど、もはやバジルを毎日収穫出来てしまうのでミントの出番がない。
ラオスやタイでよく食べられてる、ミントとひき肉で作るラープまがいの食べ物を作ろうかしら。

毎朝、こういうトーストが多いわ、最近。
ミントの種類が違うとはいえ、うちのスペアミント、パイナップルミント、オレンジミントでもいける気がする。

連日の猛暑で水切れの気味なのか、葉焼け気味のか、日向のバジルは少し勢いが衰えてきたけど、半日陰のバジル畑二ヶ所はまだまだ元気かな。


水はネットの上からやっていて、収穫もネットの中に手を差し入れて収穫してる。
実はよく観察してないので、水切れ気味の鉢もあったことにさっきネットを外してみて気づく。